宿命とは手相や算命学でわかる干支や星です。
手相は日々変化していますが、誕生日は変わりません。
2つの運命学に共通していえること、それは自分らしく生きると幸せになるということです。
両方の手にある手相の線が意味するものは、すべて自分らしさです、
たとえば 感情線の先端が大きく3〜4本枚分れているものは博愛主義タイプです。
だれにでもやさしい人です。
この自分らしさを生かすためには、環境が必要です。
だれにでも優しくできる、ということは多くの人が周りにいる環境が大切になってきます。
例えばホテルのフロントや、サービス業、営業や医療関係など沢山の人と接する仕事、環境が合っています。
算命学で鳳閣星という星があります。これは伝達の星で”おしゃべり”が好きで大得意です。
この星のよさ、長所を生かす環境は”おしゃべり”が出来る環境「しゃべる仕事」です。
アナウンサーや司会、セミナー講師、占い師など向いています。
この”おしゃべり”という長所に集中して徹底的に技術をみがいていくのです。
おしゃべり以外に苦手な事務の仕事や管理、運営の仕事があったとしても
得意な”おしゃべり”に集中するといいのです。
他ことは周りにいる得意な人にやってもらうといいのです。
自分らしく生きても、長所に集中してもなかなか開運しない場合もあります。
そんな時は「徳」が足りてないので、日々徳を積んでいくようにします。
『特を積む』とはどういうことか?
それは、周りの人々から感謝の気持ちをもらえる、ということです。
”ありがとう”といわれる行為を自らすることです。
別の言葉でいうと「世のため、人のために貢献する」ということです。
”ありがとう”と直接いわれなくても、天が見ています。
『 天網恢恢疎(てんもうかいかいそ)にして漏らさず 』ということわざがあります。
徳を積んでいくと、それを見ていた天が徳を”運” に変えてくれるのです。
利他の心で周りの人につくしましょう!
youtube随時公開しています。↓
『開運 すた〜らいと林』youtubeチャンネルはこちらをクリック
【毎日更新】生まれた月別の今日の運勢を占っています。↓
『すた~らいと林の毎日のハッピー占い』はこちらをクリック
]